医師の意思は反映される?

近年の世相を反映してか、近頃は看護師や介護職員などの求人が増えているという話を耳にしました。高齢化社会ど真ん中ですからね。当然っちゃあ当然の流れになるのかなとは思いました。しかしここでちょっと思ったんですけど、この手の求人ってどこの意思が反映されて出されるもんなんですかね?

というのも、例えば看護師ですと、医師が「こんなスキルのある看護師がいい」というリクエストを出して、それを元にして求人を出すのか、まあ個人経営ならそれもアリなんでしょうけど、市民病院なんかだと単に人員募集という形で病院側から求人が出されるもんなんでしょうか。認定看護師とか専門的なスキルを持った看護師さんもいらっしゃいますけど、そういう方は医師の方から指定されて募集されるもんなんでしょうかね。高齢化社会ということで、最近は緩和ケアや認知症看護などの認定看護師資格を取る看護師さんが増えてきているようでうす。
また、看護師の求人募集内容でそういった認定看護師の資格取得支援を行っていることを強くアピールし、看護師を集めている病院もあるようですね。
まあ介護職員に関しては単純に施設からの求人ということになるんでしょうけど、ガチで医療行為に関わる場合はどうなのかな、と思ったのです。

まあ中には変なパターンもありますけど。同級生に個人病院の二代目がいるのですが、そこの求人はそいつの意思ってのは全く反映されていなくて、看護師の総意で募集対象が決まるんだとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です